@お見舞い


 上司やあまり親しくない同僚が入院した時のお見舞いは個人で判断しない。まずは、会社の決まりに従う。お見舞いの品はみんなと相談して贈る。特別親しくなくても、同じ職場の人が入院したら、無関心な冷たさを感じさせてはいけない。

 症状によってはお見舞いに行ってはいけません。かなり、やつれている時、痛みなどのひどい時は、来られても辛いだけ。一度「是非、お見舞いさせて頂きたいのですが・・・」と言って家族などに都合を聞き、遠慮してくれと言われたら素直にひきさがり、花を贈るなどする。

 お見舞いには向かない花があります。香り、色のきつい花。鉢植え。シクラメン、椿、菊、真紅のバラ。4、9、13の本数は避ける。

 お見舞いの品は商品券、現金が無難。グループで贈る時は一人3千円の予算が相場。個人で贈る時は5千円〜1万円くらい。グループで贈る時も4千円、9千円などという4と9のつく金額を避ける。物を贈る場合は、患者が欲しがっているもの。ただし、食べ物は要注意。食事制限など必要な患者が多い。退屈をまぎらわす本や雑誌も案外喜ばれる。

 お見舞いのタブー。基本は次のとおり。入院早々は行ってはいけない。すぐに駆け付けたからといって評価されるものではない。入院早々は検査などが多い。手術の直前、直後もダメ。一番大変な時である。盲腸炎、出産間際などお見舞いに行かない方がいい場合があるので注意。病室で長居してはいけない。早めに引き上げるのが大人のマナー。大勢で行ってはいけない。声高に話すなどもってのほか。小さい子供は連れていかない。そぐわない派手な服、死を連想させる黒い服、香水は避ける。香水は病人にとってかなり迷惑。

 面会中の話題にもタブーがあります。症状について深入りしない。「すぐ良くなりますよ」などという発言も無責任で不愉快に感じる事もある。必要以上の勇気づけは逆効果。同じ病気の他の患者と比較しない。興味本位という印象を与えかねない。仕事や遊びの話をしない。それでなくとも本人は焦っている。相手の状況になって考える。

  • 知人の病気見舞い
    病気見舞いをするかどうか一番迷うのは、会社の上司、あるいはさして親しくない同僚が入院したという時ではないでしょうか。こういう時は個人で判断しないで・・・
  • 花を持参するときの注意点
    お見舞いの品というと、まず花束が頭に浮かびます。きれいな花は、病人の心を和ませる効果がありますが、お見舞いにタブーとされている花があることをご存知ですか・・・
  • 商品券、現金を贈る
    お見舞いの品は、相手の症状、入院の期間によって、喜ばれる品と嫌がられる品があります。そのため、一番無難な贈り物は商品券か現金です・・・
  • 贈って喜ばれる品、嫌われる品
    お見舞いというと、花束とともにお菓子やくだものに人気が集まります。ただ、食べ物は、人によって好き嫌いがあります。また、食事療法をしている患者の場合、たとえそれが好物であっても食べられない事があります・・・
  • お見舞いに行くときの心得
    病気見舞いは、弔問と同じくらい気が重いものです。骨折で入院したということであれば、いずれ治るという見込みがあるため、比較的気軽にお見舞いが出来ます。しかし、回復のめどが立たずに長期療養しているとか・・・
  • 患者に面会中の心得
    面会中で一番気を使うのが患者との会話です。必ず話題になるのが患者の症状。はっきりと病名が分かっていて、回復の見込みがある場合は問題ありません。ただ、ガンなど重い病気の時や病名が分からないときは、症状について深入りしないこと。特にガンのときは・・・
  • 患者が面会謝絶、危篤のとき
    病状が悪化して面会謝絶の時は、家族以外の入室は出来ません。こういうときは、看護婦さんに家族を呼び出してもらいます。そして・・・
  • 相互リンク集

Copyright 2009 @お見舞い. Rights Reserved.
inserted by FC2 system